発売以降大人気で品薄状態が続いているAirPods Pro。
最初はまったく購入予定がなかったのですが、多彩とのレビュー記事やYou Tubeのレビュー動画をチェックしていくうちになんか欲しくなってしまい、迷いに迷った結果本日購入してしました。
少しの間ですが実際に使ってみた感想を書いていきます。

Appleストアの在庫がある状態を見計らって店頭受け取りしてきた
AirPods Proの外観と付属品
AirPods Proは、アクティブノイズキャンセリング搭載し、耐汗耐水性能(IPX4)を備えるワイヤレスイヤホンです。
箱はこんな感じ。
箱の中には
- AirPods Pro
- Wireless Charging Case
- シリコーン製イヤーチップ(3サイズ)
- Lightning – USB-Cケーブル
- マニュアル
が入っています。
ケースを開けるとこんな感じでAirPods Proが入ってます。
AirPods Proの接続設定は超簡単
AirPods Proの接続設定はめちゃくちゃ簡単です。iPhoneが近くにある状態でWireless Charging Caseをパカッと開くとiPhoneがすぐにAirPods Proを認識してくれて、下の画像のように表示されます。
あとは「接続」をタップすればそれで接続できてすぐに使える状態になります。

Apple製品は接続が簡単なのがとてもいいよね
AirPods Proの音質はどんな感じ?
非常にコンパクトなAirPods Proですが、音質は非常にいいと思います。低音もしっかり出ている感じで個人的にはとても聞きやすいです。
よほど音に拘るという人でない限りは、いい感じに音楽や動画の音を楽しめると思います。
AirPods Proの装着感はどんな感じ?
わたしはカナル型イヤホンの装着感が好きじゃないんですけど、AirPods Proはいままで装着してきたカナル型イヤホンほどいや感じはなく、あまり違和感なく装着できると思いました。
この感じなら使い続けることができそうな感じです。
AirPods Proのアクティブノイズキャンセリングはどんな感じ?
アクティブノイズキャンセリングは周りの雑音を本当にかなりカットしてくれますね。家の中で雑音を排除して音楽を聞きながら作業に集中したいというときには最高ですね。
アクティブノイズキャンセリングをオンにしたからといってすべての音が排除されるわけではないですが、かなり雑音が排除されるので、外でアクティブノイズキャンセリングをオンする際は場所を選んだほうがいいと思います。

今回初めてノイズキャンセリングを体験して「こんなに雑音がカットされるのか(´゚д゚`)!!」とビックリしました。
AirPods Proレビューまとめ
本記事では、アクティブノイズキャンセリング搭載のワイヤレスイヤホンAirPods Proを使ってみた感想を書きました。
今回AirPods ProでAirPodsデビューしたわけですが、
- iPhoneとの連携のしやすさ
- 装着感の良さ
- 操作が簡単
- 音質が良い
- アクティブノイズキャンセリング機能がすごい
- 耐汗耐水性能(IPX4)対応
など、AirPods Proは個人的には十分すぎるくらいの機能や操作性が備わっていると感じました。
まだ少しか使っていませんが、購入してよかったなと思っています。

価格はちょっとお高めだが、かなりおすすめだぞ!