【2023年最新】携帯料金プラン比較

iPhone14 Pro/Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。

iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxは48MPカメラを搭載しています。

本記事では、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxのカメラで、4800万画素の写真を撮影する方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone14 Pro/Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法

設定をタップ。

設定アプリ

「カメラ」をタップ。

iPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法1

「フォーマット」をタップ。

iPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法2

Apple ProRAWをオンにする。これで設定完了です。

iPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法3

カメラアプリを起動し「RAW」をタップしてオンにします。この状態で撮影すると4800万画素で写真を撮影できます。

だたし、設定画面で記載があったように、ナイトモード、フラッシュ、およびマクロ撮影で撮影した写真は常に1200万画素で保存されます。

iPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxのカメラで4800万画素の写真を撮影する方法4

動画もあるので、こちらも参考にしてみてください。

4800万画素の写真を撮影できているか確認する方法

まず写真アプリを起動して撮影した写真を表示します。そして画面下にある「i」のアイコンをタップします。

4800万画素の写真を確認する方法

するとその画像の情報を確認できます。48MPと表示されていたらその写真は4800万画素で撮影されているということになります。12MPなら1200万画素です。

4800万画素の写真を確認する方法2
タイトルとURLをコピーしました