
iPhoneとAndroidスマホって何がどう違うの?
今現在スマートフォンに買い換えようか悩んでいる方の中には、そういった疑問をお持ちの方もいるかと思います。
そんな方のために本記事では、その違いを説明していきたいと思います。
iPhoneとAndroidスマホは、OS(スマートフォンの基本ソフトのようなもの)に違いがある
スマートフォンにはOSというものが搭載されています。OSとは基本ソフトのようなもので、iPhoneにはiOS、Android(アンドロイド)のスマートフォン(Xperia、AQUOSPHONE、GALAXY、ARROWSなど)にはAndroid OSが搭載されています。
Andoroid(アンドロイド)スマホの特徴

- 様々なメーカーが参入しているので、「デザイン」「性能」「メーカー」など自分好みのスマートフォンを選ぶことができます。国内メーカーから発売されているスマホに多い機能、ワンセグやおサイフケータイ(FeliCa)、赤外線、防水・防塵といった機能を搭載する機種から選ぶことも可能です。
 - 自由度が高いOSなのでいろいろなアプリが豊富にそろっている
 - 価格も安いものから高いものまで豊富に揃っている
 - ラウィジェット(ホーム画面(パソコンでいうとデスクトップ)で動作する簡易アプリ)など自分好みにカスタマイズできる
 
Andoroid(アンドロイド)スマホの注意点
- Androidは、開発者が自由にアプリを販売・配布できることもあり、iPhone用のアプリと比べるとアプリの安全性には注意が必要です。ウイルス対策にもしっかりと気を配っていく必要がある。
 - OSのバージョンアップなどのサポート体制が機種によって違う
 - 機種が豊富にある分操作性が操作性が端末によって変わる
 
iPhone(アイフォン)の特徴

- 統一された端末でスタイリッシュなデザイン
 - 操作性が直感的でわかりやすい
 - iTunesで音楽やアプリなどを管理できる
 - OSのバージョンアップが保証されている
 - 端末が統一されているため関連アクセサリーの数が豊富
 - App Storeでアプリを販売・配布する際、厳しい審査があるため一定の基準を満たしたアプリが用意されている
 
iPhone(アイフォン)の注意点
- 価格が高い
 - ワンセグ機能はない
 - MicroSDカードが使用できないので容量が限られてしまう
 - Androidスマホのようにホーム画面にウィジェット等を配置できない
 
iPhoneとAndoroidスマホどっちがいいのか?

シンプルで使いやすいスマホがいいならiPhone、自分でカスタマイズしたい方やワンセグやおサイフケータイ(FeliCa)など機能が必要だという方にはAndoroidスマホがおすすめだと思います。
ただ自分に合った端末を選ぶことが重要なので、後で後悔しないためにも気になるスマホの情報を集めて、そして実際に端末をお店で触ってみてこれだ!!と思ったスマホを選んでいいスマホライフを送ってください。


