アフィリエイト広告を利用しています

【初心者向け】アラフォー40代男性におすすめのマッチングアプリ4選

この記事は約4分で読めます。
【初心者向け】アラフォー40代男性におすすめのマッチングアプリ4選

「アラフォー40代の男なんだけど、マッチングアプリが多すぎて、なかなか選べない・・・」
そんな悩みを持つ方に向けて、初心者でも使いやすい、おすすめのマッチング・出会い系アプリを厳選して4つご紹介します。

アラフォー40代男性におすすめのマッチングアプリ4選

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)
  • 累計2000万人突破のマッチングアプリ
  • 会員数が多いので
  • 検索条件が豊富で理想の相手を探しやすい
  • AIレコメンド機能でおすすめの相手を紹介してくれる
  • タグ機能で自分な好きなことを表現可能
  • 無料で登録可能
  • マッチング後のメッセージのやりとりをちゃんとするには有料プランの登録が必要
  • 有料プランは1ヶ月 3,700円〜

『Pairs(ペアーズ)』は累計2000万人突破のマッチングアプリ。

若い人が有利なのは変わりないですが、登録者数が多く、アラフォー40代男性や地方の男性でも使いやすい定番のマッチングアプリです。

with

with(ウィズ)
  • 累計会員数1,000万人のマッチングアプリ
  • 心理テストや相性診断で「価値観重視の出会い」をサポート
  • 好みカードで共通点がある相手と出会える
  • 無料で登録可能
  • マッチング後のメッセージのやりとりをちゃんとするには有料プランの登録が必要
  • 有料プランは1ヶ月 3,600円〜

『with』は累計1000万人突破のマッチングアプリ。

心理テストや相性診断で「価値観重視の出会い」をサポートしてくれるのが特徴のマッチンアプリです。

『Pairs(ペアーズ)』ほどの登録者数がいるわけではありませんが、『with』も定番のマッチングアプリなので、アラフォー40代男性でもチェックしておきたいところです。

タップル

タップル
  • 累計会員数2,000万人のマッチングアプリ
  • スワイプ形式で直感的に使える
  • 「おでかけ機能」で24時間以内にデートのお相手を探せる
  • 趣味タグで気軽に繋がれる
  • マッチング後のメッセージのやりとりをちゃんとするには有料プランの登録が必要
  • 有料プランは1ヶ月 3,700円〜

『タップル』は累計2000万人突破のマッチングアプリ。

プロフィールに掲載できる「趣味タグ」や24時間以内にデートのお相手を探せる「おでかけ機能」などで、恋の相手を探せるのが魅力。

まずは「会ってみたい」「話してみたい」という軽い出会いを求めるならタップルが使いやすいと思います。

CoCome(ココミー)

CoCome(ココミー)
  • 「バニッシュ」機能搭載のマッチングアプリ
  • 「バニッシュモード」に設定した写真は、送った相手に1回(7秒間)のみ表示される
  • 「ココトーク」機能で、匿名SNSのように気軽に繋がれる
  • マッチング後のメッセージのやりとりをちゃんとするには有料プランの登録が必要
  • 有料プランは1ヶ月 4,800円〜

「バニッシュ」機能搭載のマッチングアプリ。

「バニッシュモード」で設定した写真は、送った相手に1回(7秒間)のみ表示されるので、顔がはっきり写った写真を普通に掲載するのはちょっと抵抗ある、という人にはおすすめの機能です。

その他にも「運命の赤い糸」機能で、プロフィールでマッチ度が高そうな相手と自動的に繋げてくれたり、「ココトーク」で呟いた内容に共感した相手と繋がったりすることもできるので、他のマッチングアプリと比較して、女性と繋がれるチャンスは意外と多い印象のマッチングアプリです。

アラフォー40代男性はマッチングアプリで出会えるのか?

結論から言うと、出会えないことはないと思います。ただし戦略は必須です。

マッチングアプリは20〜30代が中心で、40代男性はちょっと不利になりがちです。

20代女性などの若い年齢の女性とのマッチングはかなり難易度が高めだと思ったほうがいいです。あなたがよほどイケメンで高収入とかでもない限りは、30代後半〜40代の自分の年齢に近い女性にターゲットを絞っていく必要があります。

プロフィールの写真や内容を充実させたり、清潔感・余裕・誠実さなどアピールするなど、戦略的にマッチングアプリに向き合わないと、マッチングすらせずに相当厳しい状態になると思います。

ただ、チャレンジしてみないことにはどうにもならないので、マッチングアプリで、恋活・婚活をしてみたいと思っている方は、記事を参考にマッチングアプリにチャレンジしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました