iPhoneを長く使っていると、ダウンロードしているアプリの数が増えてきて、「あのアプリ使いたい」と思ったときになかなか見つからない・・・となって困ったことありませんか?
そんなときはSpotlight検索を使うと簡単にアプリを探すことができます。
というわけで本記事では、iPhoneで見つからないアプリを探す方法を紹介します。
iPhoneで見つからないアプリを探す方法
ホーム画面の真ん中ぐらいから下にスワイプ(指を上から下にスライド)するとSpotlight検索が表示されます。
Spotlight検索で探しているアプリ名(一部でもOK)を入力すると、候補のアプリが表示されます。アプリアイコンをタップすればそのままアプリを起動することができます。検索対象のアプリがフォルダに入っている場合はフォルダ名も表示してくれます。
iPhoneでアプリが見つからなくて困ったときは、Spotlight検索で探そう!
本記事で紹介したように、Spotlight検索を使うことでアプリを簡単に探すことができます。
iPhoneでアプリが見つからなくて困っていた方は、ぜひ使ってみてください。

iPhone初心者が知っておきたいiPhoneの使い方・操作方法まとめ
【iPhone初心者ガイド】iPhoneの使い方・基本操作・小技・アプリの使い方を解説している記事をまとめています。動画での解説もあります。iPhoneの使い方や操作方法がわからないスマホ初心者の方は、ぜひチェックしてみてください。

「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」 「iPhone 11 Pro Max」の使い方・操作方法まとめ
【初心者向け】「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」 「iPhone 11 Pro Max」の使い方・設定・小技に関する記事をまとめました。iPhone初心者の方や「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」 「iPhone 11 Pro Max」を購入したばかりで使い方がわからない方はぜひご覧ください。