
スマホ向けのTwitterアプリで文字サイズを変更する方法を解説します。
Twitterアプリを文字サイズを変更して、より快適にTwitterアプリを使いたいと思っている方は、参考にしてください。
※本記事ではiPhoneアプリの画面で紹介しますが、Androidアプリでもやり方は同じです。
Twitterアプリで文字サイズを変更(大きく・小さく)する方法【Android・iPhone】
Twitterアプリで文字サイズを変更(大きく・小さく)する方法は
- アカウントのアイコンをタップ
- 「設定とプライバシー」をタップ
- 「アクセシビリティ、表示、言語」をタップ
- 「画面表示とサウンド」をタップ
- 画面表示のスライドバーを左右に動かしでサイズを調整
こんな感じです。
文字だけだとわからない方向けに、ここからは画像を使って詳しく解説します。
まず、アカウントのアイコンをタップ。

メニューが表示されるので、「設定とプライバシー」をタップ。

「アクセシビリティ、表示、言語」をタップ。

「画面表示とサウンド」をタップ。

表示の下にスライドバーがあるので、それを左右にスライドさせることでTwitterで表示される文字のサイズを大きくしたり、小さくしたりすることができます。
