- 大好きなアニメの最新話を見逃してしまった・・・・
- アニメの録画し忘れた・・・
そんなときにとても役に立つ、アニメの見逃し配信を見ることができるおすすめ無料動画アプリとおすすめ動画配信サイトを紹介します。
アニメの見逃し配信アプリ・無料動画アプリの特徴
本記事で紹介する見逃し配信アプリ・動画配信アプリの特徴は以下のとおりです。
- 完全無料で見逃し配信を見ることができる
- 公式アプリなので安全・安心
- 会員登録不要
- アニメ最新話の見逃し配信を期間限定で見ることができる
- アニメ視聴中にCMが流れる
アニメの見逃し配信を見られるおすすめ無料動画アプリ4選
本記事で紹介している無料動画アプリを利用すれば、見逃し配信が行われているアニメ最新話をかなり網羅できますよ!
TVer
アニメの見逃し配信を見られるおすすめの無料動画アプリ1つ目は『TVer』です。
『TVer』は在京民放5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)が運営する民放公式テレビポータルで、各局のテレビ番組をこのアプリ1つで完全無料で楽しむことができます。
『TVer』をスマホに入れておけば、『ワンピース』や『名探偵コナン』といった人気アニメ作品の最新話の見逃し配信をみることができます。
Google PlayでダウンロードApp Storeでダウンロード
ABEMA(旧AbemaTV)
アニメの見逃し配信を見られるおすすめの無料動画アプリ2つ目は『ABEMA』です。
『ABEMA』は国内最大の無料インターネットテレビ局で、アニメ、ニュース、恋愛リアリティーショー、など幅広い番組を放送しています。アニメの作品によっては地上波同時放送もやっているので、アニメ好きならぜひとも入れておきたいアプリの1つです。
『ABEMA』には、見逃した番組や人気作品をいつでも好きなだけ観ることができる「ABEMAビデオ」というサービスがあって、そこで人気アニメ作品の最新話の見逃し配信を見ることができます。
Google PlayでダウンロードApp StoreでダウンロードGYAO!
アニメの見逃し配信を見られるおすすめの無料動画アプリ3つ目は『GYAO!』です。
『GYAO!』はヤフーの無料動画サービスで、アニメ、映画、ドラマ、音楽、スポーツなど、様々なジャンルの動画を無料で楽しめます。
『GYAO!』でも最新アニメの最新話の見逃し配信を見ることができます。
Google PlayでダウンロードApp Storeでダウンロード
ニコニコ動画
アニメの見逃し配信を見られるおすすめの無料動画アプリ4つ目は『ニコニコ動画』です。
『ニコニコ動画』はニコニコ動画を視聴出来る無料動画アプリです。最新アニメだけでなく、音楽、ゲーム実況、ボカロ、歌ってみた、踊ってみたなど、様々なジャンルの動画を楽しめます。
ニコニコ動画といえばやはりコメントが流れることですよね。ニコニコ動画でアニメを見ればコメントも楽しみつつ、見逃し配信を楽しめるというメリットがあります。
Google PlayでダウンロードApp Storeでダウンロード
見逃し配信だけじゃ物足りない!アニメをもっと見たいなら動画配信サービスがおすすめ。メリット・デメリットを解説
先程、アニメの見逃配信を楽しめるおすすめ無料動画アプリを紹介しましたが、見逃し配信となるとどうしても最新話しか見ることができません。
なので、過去の話も含めて全話楽しみたいとか、もっといろんなアニメをガッツリと楽しみたいという人には、ちょっと物足りないかもしれません。
そんな方は、動画配信サービスを利用することをおすすめします。
動画配信サービスでアニメ動画・見逃し配信を視聴するメリット
動画配信サービスを利用すると月額の料金を支払う必要はありますが、かなり快適にアニメを楽しむことができるようになります。
動画配信サービスの利用するメリットは以下のとおり。
- 最新話だけでなく、過去の話も含めて全話見ることができる
- 作品が配信中ならいつでも見られる
- 動画配信サイトで配信されている他の作品も楽しめる
- アニチューブなどの違法サイトと違って安心して利用できる
- 高画質で見ることができる
- 動画視聴中にCMが流れない
動画配信サービスでアニメ動画・見逃し配信を視聴するデメリット
動画配信サービスの利用するデメリットは以下のとおり。
- 動画を見る見ないに関係なく料金が発生する
- 配信が終了して見れなくなってしまう場合もある
動画配信サービスのメリット・デメリットはこんな感じです。
アニメ好きに超おすすめの動画配信サービス
ここからは、アニメ好きにおすすめしたいアニメのラインナップが充実している動画配信サービスを厳選して紹介します。
dアニメストア:アニメ特化の最強見放題サイト
「dアニメストア」は、月額440円(税込)で4,000作品以上のアニメが見放題の動画配信サービスです。
アニメに特化したサービスで作品数も多く、料金も他の動画配信サービスと比較しても非常にリーズナブルです。
アニメ好きには超おすすめの動画配信サービスとなっています。
初回申込みから31日間の無料体験もあります。期間中に解約すれば無料です。料金は一切かかりません。
U-NEXT:アニメだけじゃない!コンテンツの幅広さが魅力
「U-NEXT」は200,000本以上の見放題作品に加えて、公開・放送されたばかりの最新作を含むレンタル作品20,000本以上の作品などを楽しむことできる動画配信サービスです。
アニメの作品数もかなり多く人気作品はきっちりと抑えられています。アニメだけではなく、映画や海外ドラマ、韓流系の人気ドラマ、成人向けの作品、電子書籍、雑誌まで、幅広いコンテンツを楽しめるのが魅力です。
料金は月額2,189円(税抜)。無料体験は31日間。無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
Amazonプライム・ビデオ:プライム会員になることで利用できる動画配信サービス
「Amazonプライム・ビデオ」はAmazonプライム会員になることで利用できる動画サービスで、プライム対象の動画を見放題で楽しむことができます。
アニメ特化の動画配信サービスではないので作品数がそんなに多いというわけではありませんが、人気アニメもそれなりに配信されています。Amazonオリジナル作品もあります。
料金は月間プランが500円、年間プランが4,900円。無料体験は30日間。無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
アニメのテレビ放送を見逃してしまったときは、無料動画アプリや動画配信サービスで見逃し配信をチェック!
本記事では、アニメの見逃し配信を見られるおすすめの無料動画アプリ『TVer』、『AbemaTV』、『GYAO!』、『niconico』とアニメ好きにおすすめの動画配信サービスを紹介しました。
紹介した4つの無料動画アプリを入れておくだけでも、見逃し配信が行われているアニメ作品の最新話をかなり網羅できると思うので、テレビ放送を見逃してしまった時は、この4つのアプリを活用してみてください。
それで物足りなければ、本記事で紹介したアニメ好きに超おすすめの動画配信サービスの利用も検討してみてください。
無料体験もありますし、そのまま有料会員になってもいつでも解約できるので、ぜひ気軽に利用してみてください。

動画配信サービスを利用すると、いつでも好き時間に好きなタイミングで高画質なアニメを視聴できます。アニメライフがすさまじく快適になりますよ!



