2020年12月3日にNTTドコモが発表した新料金プラン「ahamo(アハモ)」。
従来のプランよりも料金が安いだけでなく、シンプルでわかりすいこともあって、話題となっています。
本記事では、そんな今注目の「ahamo(アハモ)」とはどんなプランなのか?ということやメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
NTTドコモの新料金プランahamo(アハモ)とは?いつから始まるの?
ahamo(アハモ)は、「料金やサービス内容について、しっかり納得してご契約いただくことをめざした料金プラン」というコンセプトに基づいて、新規契約事務手数料やMNP転出手数料、割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金プランです。
NTTドコモによるとahamo(アハモ)には
- 「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」
- 「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」
- 「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」
の3つの意味が込められているとのことです。
ahamo(アハモ)の月額料金やプラン内容は?
料金は月額3,278円(税込)。月間データ容量20GBと1回あたり5分以内の国内通話が無料です。
月間データ容量20GB超過後の通信速度は最大1Mbps。20GBの月間データ容量は、海外82の国々・地域でも追加料金なしで利用可能です。
通話に関しては、5分をこえる国内通話は20円/30秒。月額1,100円(税込)でかけ放題オプションを契約することも可能です。
事務手数料は、新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料がすべて無料。2年定期契約や解約金もありません。
ahamo(アハモ)はいつから始まる?
提供開始は2021年3月。より詳細な提供開始日は決まり次第お知らせするとしています。
NTTドコモの新料金プランahamo(アハモ)のメリット
- 条件なしで月間データ容量20GBで月額3,278円。5Gにも対応
- 月間データ容量20GBは、海外82の国々・地域でも追加料金なしで利用可能
- 新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料すべて無料
メリット①:条件なしで月額3,278円。月間データ容量20GBで5分以内の国内通話無料。5Gにも対応
ahamo(アハモ)は月間データ容量20GBと1回あたり5分以内の国内通話無料がついて月額3,278円。ドコモの高品質なネットワークが利用可能で、4Gだけでなく5Gにも対応。
これまでの料金プランのように複雑な条件はありません。2年定期契約や解約金もありません。だれでもこの料金で利用できます。
このシンプルさ、わかりやすさはahamo(アハモ)の大きなメリットです。
メリット②:月間データ容量20GBは、海外82の国々・地域でも追加料金なしで利用可能
ahamo(アハモ)の月間データ容量20GBは、海外82の国々・地域でも追加料金なしで利用可能です。
旅行先などで面倒な手続きをすることなく、通信可能なのは大きなメリットです。
メリット③:新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料すべて無料
ahamo(アハモ)は、新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料がすべて無料です。これまで必要だった事務手数料が無料になって、少しでも安く契約できるのはメリットです。
メリット④:ファミリー割引の申し込み可能。みんなドコモ割のカウント対象になる
ahamo(アハモ)はファミリー割引の申込みが可能で、みんなドコモ割のカウント対象になります。
ahamo(アハモ)の契約者は割引の対象外ではありますが、家族が契約している「ドコモのギガプラン」には割引が適用されます。この点は大きなメリットです。
NTTドコモの新料金プランahamo(アハモ)のデメリット
- キャリアメールが使えない
- 手続きはすべてオンライン
デメリット①:キャリアメールが使えない
ahamo(アハモ)は、キャリアメールを提供していないため、ドコモメール(@docomo.ne.jp)が使えません。
ドコモメールを使っている方は、Gmailやヤフーメールなど他のサービスで代用する必要があります。
デメリット②:手続きはすべてオンライン
ahamo(アハモ)の新規契約や契約後の手続き、相談などは全てahamo WEBサイトや専用のアプリで行う必要があります。
ドコモショップ・ドコモインフォメーションセンターなどでの取扱い・受付はないので、注意が必要です。
デメリット③:家族割り等の割引がない
ahamo(アハモ)は従来のプランにあったような光回線のセット割りや家族割などによる料金の割引はありません。
ahamo(アハモ)はデメリットほぼなし
ahamo(アハモ)のデメリットとして上げた
- キャリアメールが使えない
- 手続きはすべてオンライン
- 家族割り等の割引がない
これはぶっちゃけ、デメリットとしてはめちゃくちゃ弱いです。
キャリアメールは、Gmailやヤフーメールで代用できます。
手続きはすべてオンラインというのはむしろ喜ばしいことです。店舗で長時間待たされたりすることなく、スマホやパソコンを使って自分が好きな時間・タイミングで手続きできることを考えればデメリットになりません。
家族割り等の割引がないということに関しては、ahamo(アハモ)はそのままの料金でかなり安いため、これもデメリットとしては弱いです。
ahamo(アハモ)は記事更新時点では、欠点がかなり少ない最強クラスの料金プランだと、個人的には思います。
ahamo(アハモ)のデータ容量20GBでは足りない、データ容量20GBも必要ない人はどうすればいいか?
ahamo(アハモ)にはデータ容量20GBのプラン1つしかありません。なので、「データ容量20GBもいらない」とか「データ容量20GBじゃ足りない」という人には使いにくい料金プランと感じるかもしれません。
データ容量20GBもいらない人は格安SIMという選択肢も
「データ容量20GBもいらない」という方は格安SIMが選択肢もありです。3GBなど少ないデータ容量から選べます。
ただahamo(アハモ)のコスパが良すぎるので、3GBより上のプランは価格的に選びにくい状態になりました。
おすすめの格安SIMは下記の記事を参考にしてください。

データ容量20GBじゃ足りない人は5Gギガホ プレミアがおすすめ
「データ容量20GBじゃ足りない」という方は、2021年4月1日(木曜)から提供開始予定のデータ容量無制限プラン「5Gギガホ プレミア」がおすすめです。
